iOSアプリ開発の逆引き辞典

iPhone/iPadで使えるアプリ開発のTipsをまとめてみました

自分のアプリの設定画面を設定アプリに表示させる

iPhoneの設定アプリで自分のアプリの設定画面を表示させることが出来ます。これ自体は前々より知っていましたが、どうやって実現するのかを調べるとplistで定義したviewしか表示出来ないみたい。

てっきり、アプリの任意のViewControllerを指定して表示させているものだとばかり……今開発しているアプリだと使えないかなぁ……

プロジェクトツリーを右クリックして、「New Files...」を選択します。iOSの「Resource」を選択し、「Settings Bundle」を選択。[Next]ボタンをタップします。

ファイル名は、そのままSettingsとします。保存は適当なところで良いと思いますが、僕はSupporting Filesグループの配下に配置させました。[Create]ボタンをタップします。

Settings.bundleファイルができました。何故かXcode上では編集できないみたいなので、Finderからファイルを開いて編集しましょう。Xcodeのプロジェクトツリーの中からSettings.bundleを選択し、右クリックしてコンテキストメニューの中から「Show in Finder」を選択します。

Finderが起動するので、さらにSettings.bundleを選択し、右クリックしてコンテキストメニューの中から「パッケージの内容を表示」を選択します。

開くと下図のようにRoot.plistと言語ファイルが格納されています。Root.plistをダブルクリックで開きます。

デフォルトでは下図のように定義されており実際の利用に合わせて編集をおこないます。設定値に関しては、こちらの記事が詳しいです。

iPhoneシミュレータで実行すると、設定アプリにsetting_test(今回作成したテスト用のプロジェクト名)が表示されており、ドリルダウンすると下図のような設定画面が表示されました。

参考

-Blogger Alliance | 404 Not Found